au povoはauかんたん決済(キャリア決済)に対応。


このページでは、povoがauかんたん決済に対応しているかについてまとめています。

povoはauかんたん決済に対応

auかんたん決済は、au IDを使ってスマホなどで購入した商品の代金をauの利用料金とまとめて支払ったりできるキャリア決済サービスです。

povoがauかんたん決済に対応しているかについては、KDDIから詳細が発表されていないため現時点では不明です。

2021/2/25追記
KDDIがpovoの詳細情報を追加し、povoがauかんたん決済に対応することが確定しました。

 

auサブブランドのUQモバイルでもauかんたん決済に対応

なお、auのサブブランドであるUQモバイルがauかんたん決済に対応しています。

povoはサブブランドでは無くメインブランドのauの料金プランとしての位置づけなので、UQモバイルが対応するauかんたん決済に対応しないということはさすがになかったですね。
 

ドコモのahamoはキャリア決済「spモード コンテンツ決済サービス」に非対応

ちなみに、povoのライバルであるドコモのahamoはドコモのキャリア決済であるspモード コンテンツ決済サービスに非対応。

ソフトバンクのLINEMOもキャリア決済は廃止されるので、引き続きキャリア決済が使えるpovoは良心的ですね。
 

まとめ

povoは、auかんたん決済に対応しています。

サブブランドのUQモバイルがauかんたん決済に対応することから、povoもauかんたん決済に対応するのは当然の流れでしたね。

これで、povoでもこれまで通りauのキャリア決済を利用できます。

au povo(ポヴォ)のレビューとメリット・デメリット総まとめ  

povo