au povoは機種変更を契約と同時にもしくは契約後にできる?⇒現時点ではできない


このページでは、povoでは機種変更をSIMを契約する際に同時に手続きできるか、または契約後にできるのかについてまとめています。

povoはSIMの契約と同時に機種変更する必要はない

auの従来のプランを契約する場合、SIMだけ契約することは少なくて機種も同時に購入するパターンがほとんどだと思います。

その流れでauからpovoに変更する場合も、povoのSIMの契約と同時に機種変更する必要があるの?と疑問に思う人もいるかもしれません。

ですが、実際はpovoの契約と同時に機種変更する必要はなく、povoの対応機種なら基本的にはそのまま使うことが可能です。

povoの対応機種一覧はこちら。
 

 

povoで機種変更する際にかえトクプログラムやアップグレードプログラムの特典を利用できる

現在auの従来プランで、かえトクプログラムやアップグレードプログラムを適用している人も多いと思います。

そこで気になるのが、povoに変更してもかえトクプログラム・アップグレードプログラムがそのまま適用され、povoで機種変更する際に利用できるのかという点。

結論としては、auからpovoに移行した後もかえトクプログラムやアップグレードプログラムを継続して利用できます。

つまり、povoでもかえトクプログラムやアップグレードプログラムの特典を使って機種変更できるということです。
 

 

povoはiPhoneなどへの機種変更をSIMの契約と同時のタイミングではできない

上でも触れた通り、povoでもかえトクプログラムやアップグレードプログラムを利用して機種変更できます。

auからpovoに変更する際に同時に新しいスマホ、特にiPhoneに機種変更したい人もいると思いますが、現時点ではpovoの契約と同時にauスマホに機種変更することはできません。

povoの申し込みページに「povoはSIM単体でのご契約となります。スマートフォンはお客様でご準備ください。」と明記されています。

なお、今後もずっとpovoでは機種変更できないのかというとそういうわけでもなく、povoのサービス内容詳細ページの注意書きの部分には「auオンラインショップでは2021年夏以降に特典の利用が可能になります。」と記載されています。

 

 

これはpovoでも2021年夏以降に、auオンラインショップでかえトクプログラムやアップグレードプログラムの特典を利用して機種変更の手続きができるということを意味しています。

ただ、povoはpovo専用のサイトからの申し込みが必要でauオンラインショップから申し込むわけではないので、2021年夏以降でもpovoを申し込む際に機種変更も同時にできるのかは不明です。

いずれにせよ、現時点ではpovoの申し込みと同時にスマホをセットで購入することはできません。

2021年夏以降の対応については、分かり次第追記します。
 

auショップ店頭で機種変更した端末をpovoで使うには

またpovoで注意しないといけないのが、povoはオンラインショップでのみ手続きできる点。

つまり、2021年夏以降にpovoの回線のままでauの機種に機種変更が可能になったとしても、auショップの店頭では手続きができないのは間違いなく、auオンラインショップで機種変更する必要があります。

なおこちらでも説明している通り、現在のauのプラン(povoに変更する前)ならauオンラインショップだけでなくauショップ店頭でも機種変更できます。

auショップで機種変更した端末をpovoで使いたい場合は、現在のauのプランのままでauショップで機種変更を済ませてからpovoにプラン変更しましょう。
 

povoを契約後にauのiPhoneやAndroidに機種変更する方法はある?

povoに変更した際にはそれまで使っていたスマホをとりあえずそのまま使っていたものの、後日やっぱり新しいiPhoneやAndroidスマホに機種変更したくなることもあるはずです。

これについては、前述の通りpovoを契約していても2021年夏以降にauオンラインショップで機種変更できるようになるので、povoを契約後にauのiPhoneやAndroidスマホに機種変更することは問題なくできるでしょう。
 

povoでiPhone12など最新機種を使いたい⇒auで機種変更してからpovoにプラン変更すればOK

auからpovoへの変更は5月や6月中を予定していて、povoでかえトクプログラムやアップグレードプログラムの特典を利用できる2021年夏よりも前に特典を利用して機種変更し、iPhone 12などの最新機種でpovoを使いたい人もいるはずです。

その場合は、現在のauのプランのうちにauオンラインショップやauショップ窓口で特典を適用して希望の端末に機種変更してからpovoにプラン変更すればOK。
 

これならauのキャンペーンなども適用した上で安く機種を購入できる場合もあるので、2021年夏まで待てない場合はauの従来のプランからpovoに変更する前に機種変更を済ませておきましょう。
 

povoで機種変更できる場合、選べる端末は従来のau回線とは異なる可能性もあり

仮に、今後auオンラインショップではなくpovoの公式サイトから機種変更できるようになったとしても、povo用に選べる端末は従来のau回線で選べる端末とは異なる可能性があります。

具体的には、ハイスペックなスマホではなくスペックを若干落としてその分価格も安いスマホのみ選べるといった制限があるかもしれません。

povoのライバルとなるドコモのahamoは、同時に購入できるのがiPhone 11とXperia 1 II SO-51A、Galaxy S20 5G SC-51Aの3機種のみです。

iPhone 12など上記3機種以外については、ドコモオンラインショップを利用するように案内しています。

今後、povoもahamoと同じようなシステムになるかもしれませんね。
 

povoで機種変更する場合、機種変更手数料はかかる?

auオンラインショップで機種変更する場合、契約事務手数料として2,000円かかります。

そのためpovoがauオンラインショップで機種変更できても、auオンラインショップの手数料体系が変わらない限り2,000円はかかってくるはずです。
 

povoで機種変更する場合、送料はかかる?

auオンラインショップは、機種変更で購入した機種については日本全国送料無料です。

povoはauオンラインショップで機種変更できるので、送料はかからないでしょう。

ちなみに、スマホ本体ではなくフィルムやケース、ケーブルなどのオプション品は購入金額が2,500円未満だと宅配便500円、もしくはメール便100円のいずれかがかかってきます。

購入した機種のオプション品もauオンラインショップで購入予定の場合は、送料を無料にするために機種と一緒に購入するのがおすすめ。
 

povoで機種変更する場合、分割払いはできる?

auオンラインショップでは、機種によりますが24回・36回・48回の分割払いから選ぶことができます。

一括で購入しても分割で購入しても機種代金の総額は変わらないので、特に価格が高い機種は分割で購入する人も多いです。

auオンラインショップはpovoの機種変更に対応する予定なので、分割払いもできる可能性が高いでしょう。
 

povo対応のSIMフリースマホを購入する手もあり

auオンラインショップでpovoの機種変更が可能になっても欲しい機種がない場合、povoに対応するSIMフリーの端末を購入する手もあります。

SIMフリースマホは、auオンラインショップのスマホに比べるとスペックが低い分価格も安めのものが多いのが特徴。

SIMフリースマホはその名の通りSIMロックがかかっていないので、povo以外のSIMでも対応していればSIMロック解除不要で挿し替えて使えるのもメリットです。

povoで使う端末にそこまで高いスペックは求めない人、povo以外のSIMに乗り換える可能性もある人はSIMフリースマホの検討もおすすめします。

povoに対応しているSIMフリースマホの一覧はこちら。
 

 

SIMフリースマホは様々なオンラインショップで購入できますが、Amazonは種類が多く価格も定価より安めでおすすめです。
 

 

auやドコモ、ソフトバンクのSIMロックが解除されたスマホや海外でしか販売されていないSIMフリースマホ、中古のiPhoneや中古のAndroidスマホも検討している場合は、中古でも保証があるイオシスが安心して購入できます。
 

イオシス公式サイトイオシス

 

自分自身2019年にイオシスで中古Aランクの香港版Galaxy Note 9を購入しましたが、本体はほとんど傷がなくてきれいで、購入後も故障なく使えました。

 

まとめ

povoは、現状ではpovoの契約と同時に新しい機種に変更することはできません。

ただ、povoではauの従来のプランで適用していたかえトクプログラムやアップグレードプログラムが引き続き適用でき、2021年夏以降ならauオンラインショップで機種変更も可能になるので、povoへのプラン変更と同時ではなくてもプラン変更後にauオンラインショップで機種変更することはできるようになりそうです。

2021年夏以降まで待てない場合はpovoにプラン変更する前に機種変更を済ませ、そのあとにpovoに変更すれば新しい機種でpovoを使うことができます。

またauに気に入った機種がない場合は、Amazonなどでpovo対応のSIMフリースマホを購入することも検討してみるといいでしょう。

au povo(ポヴォ)のレビューとメリット・デメリット総まとめ  

povo  

auオンラインショップ