au povoは故障紛失サポート(with AppleCare Services)を利用できるが条件あり


povoを契約するにあたって、仮にpovoのSIMを挿している端末が故障したり、端末を紛失してしまった場合にどうなるのかが気になります。

auのプランにはAndroidスマホ向けに「故障紛失サポート」、iPhoneやiPad向けに「故障紛失サポート with AppleCare Services」があるので、povoが故障紛失サポートに対応すれば仮に端末の故障や紛失が起きても安心です。

そこでこのページでは、povoが故障紛失サポートと故障紛失サポート with AppleCare Servicesに対応しているかについてまとめます。

Androidスマホ向けの故障紛失サポートについて

故障紛失サポートは、auの回線とセットでAndroidスマホを購入すると、その端末が故障したり紛失した場合に補償が受けられるサービス。

月額料金は、端末によって異なります。

スマートフォン(5G)
タブレット(5G)
726円
スマートフォン(4G LTE)
タブレット(4G LTE)
693円
スマートフォン(3G)
ケータイ(4G LTE) / ケータイ(3G)
データ通信端末
フォトストレージ端末(4G LTE)
据置き型ルータ(4G LTE)
418円

故障紛失サポートの対象になるトラブルは以下の通り。

・故障
・部分破損
・全損
・水濡れ
・盗難
・紛失

故障紛失サポートに加入することで、交換用携帯電話機お届けサービスを利用できます。

交換用携帯電話機お届けサービスは、故障や紛失、盗難などにあってしまった時に、同一機種・同一色の端末を自宅まで保護フィルムを貼り付けて届けてくれるサービス。

端末は新品ではなくリフレッシュ品。リフレッシュ品は、auのユーザーから回収した端末を故障修理と外側カバーの新品交換、新品同様の状態に初期化した端末です。

新品ではない点が気になる人もいると思いますが、リフレッシュ品はauが品質の確認を行っているので見た目・操作性ともに新品と同じで問題なく使えます。

交換用携帯電話機お届けサービスの利用料金は以下の通り。

 1回目2回目
条件au契約が25カ月以上
(長期ご利用特典適用時)
au契約が25カ月未満au契約が25カ月以上
(長期ご利用特典適用時)
au契約が25カ月未満
代用機あり
(au店舗で申し込み)
3,300円5,500円6,600円8,800円
代用機なし
(ウェブサイトで申し込み)
+
WEB割引適用後
2,200円4,400円5,500円7,700円

手元に代替の端末を持っていて、リフレッシュ品が届くまでその端末にSIMを挿して使う(auから代用機を借りる必要がない)なら、ウェブサイトから申し込むことで料金を1,100円安く済ませることができます。

代用機が必要な場合は、auの店舗で交換用携帯電話機お届けサービスを通常料金で申し込めばOKです。

交換用携帯電話機お届けサービスは、地域は限定されるものの申し込みから3時間以内、もしくは当日配送してくれたり、自宅だけでなくコンビニや宅配受け取りロッカーで受け取れるなど、できるだけ早くリフレッシュ品を受け取ることができるような仕組みになっているのもポイントです。

また、故障紛失サポートに加入しておくと交換用携帯電話機お届けサービスだけでなく、データ復旧サービス(成功したら5,500円)や補償対象外の故障の修理代金でも最大で5,500円までしかからない修理代金割引サービス、補償対象内の故障が3年間無償で修理できる3年保証サービスなども適用されます。

スマホが壊れると困るなら、故障紛失サポートは加入しておくといいですね。
 

iPhone向けの故障紛失サポート with AppleCare Servicesについて

故障紛失サポートwith AppleCare Servicesは、Apple公式の保証サービスであるAppleCare Serviceの製品保証が4年間提供されるサービス。

月額料金は、Androidスマホ向けの故障紛失サポートと同様にiPhoneのモデルによって異なります。

iPhone 12 Pro Max / iPhone 12 Pro / iPhone 11 Pro Max / iPhone 11 Pro / iPhone XS Max / iPhone XS / iPhone X1,309円
iPhone 12 / iPhone 12 mini / iPhone 11 / iPhone XR / iPhone 8 Plus / iPhone 7 Plus / iPhone 6s Plus / iPhone 6 Plus979円
iPhone SE(第2世代)/ iPhone 8 / iPhone 7 / iPhone 6s / iPhone 6869円
iPhone SE(第1世代)778円

基本的には新しくてスペックの高いiPhoneの方が月額料金が高いです。

故障紛失サポート with AppleCare Servicesの対象になるトラブルは以下の通り。

・故障
・部分破損
・全損
・水濡れ
・盗難
・紛失

故障紛失サポート with AppleCare Servicesでは、複数の修理方法の中から希望する方法を選ぶことができます。

持ち込み修理近くのApple Storeまたは正規ブロバイダに持ち込むとAppleの専門家が対応。
配送修理
(ピックアップ&デリバリー修理)
Appleの指定業者が引き取りに来る。
製品を診断し、診断結果によって対象機器または交換品が届く。
申し込みはAppleサポートまで問い合わせ。
Appleサポート:0120-27753-5
端末交換
(エクスプレス交換サービス)
交換品(本体・アクセサリ)が申し込みから数日で届く。
申し込みはAppleサポートまで問い合わせ。
Appleサポート:0120-27753-5
過失や事故による損傷auショップ/au Styleに修理の依頼をする。
※一部のauショップ/au Styleが対象

故障紛失サポート with AppleCare Servicesを利用して修理する場合にかかる料金はこちら。

サービス内容負担額
iPhoneまたはiPad本体、バッテリー、附属のアクセサリのハードウェア製品保証無料
※バッテリーの無料交換はバッテリーが保持する容量が本来の容量の80%未満になった場合に利用可能
自然故障無料
過失や事故による損傷画面修理:3,700円
その他の修理:12,900円

故障紛失サポート with AppleCare Servicesに加入しておくとiPhoneのバッテリーを無料交換してもらえるので、iPhoneを長く使い続けることができるのがメリットです。
 

故障紛失サポート with AppleCare Servicesには、紛失盗難時に電話1本で新品同等品のiPhoneを受け取ることができる補償があるのも特徴

故障紛失サポートと同じで、お届け先が以下の都府県の場合は当日11時までの受付で最短で当日中に新品同等品のiPhoneが届きます。

・東京都
・神奈川県
・埼玉県
・千葉県
・群馬県
・茨城県
・栃木県
・山梨県
・大阪府
・京都府
・兵庫県
・滋賀県
・奈良県
・和歌山県

紛失や盗難にあったiPhoneの新品同等品を最短で当日に受け取ることができるのは主に関東と関西エリアのみですが、このエリアに住んでいる人にとっては故障紛失サポート with AppleCare Servicesに入っておけば安心してauのiPhoneを使うことができますね。

故障紛失サポート with AppleCare Servicesの紛失盗難補償の詳細は以下の通りです。

負担金一律12,900円
問い合わせ先iPhone紛失盗難サポートセンター
電話番号0120-925-050
受付時間9時~20時
(年中無休)
補償回数4年間で最大2回まで

その他には、これも故障紛失サポートと同じく一部地域で申し込み完了から3時間以内にiPhoneが届く3時間特急便サービスもあり。

auで購入したiPhoneを長く使いたいなら故障や紛失・盗難時の補償だけでなく、電池の持ちが悪くなってきたときに無料でバッテリー交換できる故障紛失サポート with AppleCare Servicesに加入しておくといいでしょう。
 

povoでも故障紛失サポート・故障紛失サポート with AppleCare Servicesが引き継ぎ継続されるには2021年夏までにauからpovoに移行すればOK

auの故障紛失サポートと故障紛失サポート with AppleCare Servicesは上記の通り契約しておくと安心なサービスなので、povoでも引き継ぎして継続して利用できるようにしてほしいと思ってる人も多いはず。

結論としては、povoでも故障紛失サポートと故障紛失サポート with AppleCare Servicesを継続して利用することはできるものの条件があります。

それは、2021年夏までにauからpovoに移行すること。

逆に2021年夏以降にauからpovoに移行すると、故障紛失サポートや故障紛失サポート with AppleCare Servicesが廃止されてしまうので、povoでも故障紛失サポートを継続したい場合は2021年夏までにpovoにプラン変更しておきましょう。
 

まとめ

povoの故障紛失サポートと故障紛失サポート with AppleCare Servicesは、特に端末が故障したり紛失・盗難にあった際に安い料金でリフレッシュ品がもらえるのが大きなメリットです。

povoでも故障紛失サポートは適用されるものの2021年夏までにauからpovoに移行する必要があり、それを過ぎるとpovoに故障紛失サポートをつけることができなくなってしまうので、できるだけ早めにpovoにプラン変更しておくことをおすすめします。

au povo(ポヴォ)のレビューとメリット・デメリット総まとめ  

povo