povoには節約・低速モード(速度切り替え)なしだが速度制限中もそこそこ速い


このページでは、povoの節約モード(低速モード)による速度切り替えの有無についてまとめています。

節約モード(低速モード)による速度切り替えについて

auのサブブランドのUQモバイルには、「節約モード」という機能があります。

節約モードは低速モードとも呼ばれることがある通り、節約モードに切り替えることで速度が最大300kbpsの低速に制限される代わりにひと月に使えるデータ量を消費しないのが特徴。

最大300kbpsでのコンテンツごとの体感速度は以下の通りです。

コンテンツ低速
(節約モード 最大300kbps)
高速
(通常モード 225Mbps)
テキストコンテンツ
(Twitter / Facebook / LINEなど)
ウェブページ閲覧
画像コンテンツ
(Instagramなど)
音楽ストリーミング
動画(低画質)
動画(高画質)×

最大速度が300kbpsだと動画や画像がメインのインスタグラム・ウェブサイトなどの表示には時間がかかってしまうものの、LINEやTwitterなどテキストがメインのSNSやテキストメインのウェブサイト閲覧ならそこまで遅く感じることなく使えます。
 

povoには節約モードがないので速度切り替えもできない

この節約モードが使えればかなり便利ですが、残念ながらpovoには節約モードはないので低速に切り替えることもできません。

なお、povo以外のauのプランでも節約モードは使えないので、節約モードはあくまでもサブブランドならではの機能でメインブランドのプランには採用されないと思っておいた方がいいでしょう。
 

povoは20GBを超えても1Mbpsで通信できるからそこそこ使える

povoでは節約モードが使えませんが、povoはひと月に使えるデータ量の20GBを超えてもUQモバイルの300kbpsよりも高速な最大1Mbpsで通信できます。

1Mbpsでのコンテンツごとの体感速度は以下の通り。

LINE
メッセージ
LINE通話
LINE
ビデオ通話
Twitter
インスタグラム
テキストメインの
ウェブサイト
画像メインの
ウェブサイト
YouTube低画質
(144p・240p)
YouTube標準画質
(360p・480p)
〇~△
YouTube高画質
(720p・1080p)
△~×
ゲーム△~×
ファイルの
ダウンロード
△~×
ファイルの
アップロード
△~×

UQモバイルの節約モードオン時の300kbpsでは利用が厳しい動画の視聴も、1Mbps出れば問題なくできます。

povoは速度が制限されてもそこそこの速度が出るので、そこまでデータ量を使い切ることを気にする必要はないですね。

たくさん通信したい時は24時間データ使い放題を活用

どうしてもpovoの20GBで月末まで高速通信したいけれども節約するところはしっかりと節約したい場合、24時間データ使い放題トッピングを活用する手もあります。

24時間データ使い放題は、1回200円で24時間ネットが使い放題になるpovoのオプション。

普段はpovoの20GBを消費しつつたくさん通信したい時に24時間データ使い放題のオプションを購入すれば、安い料金で通信量を気にせずネットができます。

普段は節約モードをオンにしてデータ量を節約しつつたくさん通信したい時に節約モードをオフにしてデータ量を消費するUQモバイルとは異なる考え方ですが、povoの少ない出費で快適に通信できる24時間データ使い放題を検討する価値はあると思います。
 

 

まとめ

auのサブブランドであるUQモバイルで使える節約モードは、メインブランドのpovoでは使うことができません。

ただ、povoはひと月に使えるデータ量20GBを使い切っても最大1Mbps出るので動画の視聴までできるので特に不便ではないです。

また、いざとなれば24時間データ使い放題オプションを使えば通信量を気にせずネットが使えるので、少ない出費でpovoでできるだけたくさん通信したい場合は24時間でデータ使い放題オプションの利用を検討してみることをおすすめします。

au povo(ポヴォ)のレビューとメリット・デメリット総まとめ  

povo