au povoの回線速度は遅い?実際に通信速度を計測してみた結果【3月】


povoは格安の2,728円で20GBも通信できるコスパの高さがメリットです。

そこでポイントとなるのが通信速度。毎月の料金が安い格安SIMは、平日の昼間などユーザーが集中して通信する時間帯になると速度が極端に遅くなるのがネックです。

povoの提供開始日の2021年3月23日にpovoにMNP転入して実際に使っているので、このページではpovoの通信速度の測定結果についてまとめています。

povoの契約を検討しているものの、速度が遅くないか気になって申し込むのためらっているといった場合は参考にしてみてください。

スマホでストレスなく通信するために必要な速度の目安

povoの速度測定結果の前に、円スマホでストレスなく通信するために必要な速度の目安を、ダウンロードとアップロードをそれぞれでまとめておきます。
 

ダウンロード

用途必要な通信速度
メール・LINE・SNSのメッセージ受信~1Mbps
ウェブサイト・SNS投稿の閲覧1Mbps~10Mbps
YouTubeなどの動画視聴0.7Mbps~20Mbps

ダウンロードについては、メールやLINE、SNSのメッセージ受信はテキストだけなら1Mbpsも必要ありませんが、添付されている画像や動画をダウンロードするなら速度が1Mbps出ていればストレスなくダウンロード可能。

ウェブサイトやSNS投稿の閲覧については、画像の量によって必要な速度が変わってはきますが、画像少なめ・テキストメインのサイトやSNS投稿なら1Mbps出ていればスムーズに表示されます。

逆に画像がたくさん使われているウェブページや画像がメインのSNSであるインスタグラムの投稿を見る場合は、速度が10Mbpsほど出ていれば画像の表示がスクロールにもしっかりついてきてくれるので快適に利用可能です。

YouTubeなどの動画視聴については、その動画の画質によって必要な速度が大きく違ってきます。

動画の画質
(解像度)
推奨される通信速度
4K20Mbps
HD 1080p5Mbps
HD 720p2.5Mbps
SD 480p1.1Mbps
SD 360p0.7Mbps

上の推奨される速度は、YouTubeのシステム要件のページに記載されている数値を引用。

Wi-Fiではなくスマホの通信で高画質な4Kの動画を視聴することはあまりないと思いますが、1080pの動画は視聴できるならしたいところです。

そうなると、5Mbps程度の速度が出ていれば合格ということになります。
 

アップロード

用途必要な通信速度
メール・LINE・SNSのメッセージ送信1Mbps
SNSへの写真投稿3Mbps
SNSやYouTubeなどへの動画投稿10Mbps

アップロードは、メールやLINE、SNSのメッセージ送信なら1Mbps出ていれば十分です。

SNSの写真投稿になると、写真のファイルサイズがそこそこ大きいので3Mbps程度でてくれれば安心。

SNSやYouTubeで動画を投稿する場合は、アップロードに時間をかけすぎないためにも10Mbps程度の速度が出ていれば理想的です。
 

au povoの速度測定結果【2021年3月23日・24日(平日)】

au povoの提供開始日の2021年3月23日にmineoからpovoにeSIMで乗り換え(MNP転入)したので、当日からすぐにpovoのSIMを使うことができています。

povoのeSIM情報を登録しているのはiPhone SE(第2世代)で、速度の計測に利用したアプリはSpeedtest.netというアプリ。
 

 

測定結果のスクリーンショットはこちらです。

 

3月23日にpovoのeSIMを利用できるようになったのは10時過ぎで、8時台には測定できなかったので3月24日に測定しました。

時間下り速度
(ダウンロード速度)
上り速度
(アップロード速度)
8時27分13.2Mbps15.7Mbps
8時27分20.4Mbps15.6Mbps
8時26分14.2Mbps12.1Mbps
平均15.9Mbps14.4Mbps

ダウンロードが平均で15.9Mbpsでアップロードも14.4Mbpsと、ダウンロード・アップロードともスマホでネットをする分には十分な速度が出ています。

メールやLINE、SNSといった普段使いが快適なのはもちろん、ある程度の通信速度が必要になる動画関連でもYouTubeの1080pの動画は途中で止まることなく再生でき、SNSやYouTubeなどへの動画投稿もスムーズにアップロード可能です。
 

平日の昼は、特に格安SIMの場合ネットを利用するユーザーが一気に増えることで速度が体感でも遅いと感じるぐらい低速化する時間帯です。

気になるpovoの昼間の速度はこちら。

時間下り速度
(ダウンロード速度)
上り速度
(アップロード速度)
12時47分29.6Mbps18.3Mbps
12時46分33.6Mbps22.0Mbps
12時45分39.1Mbps18.8Mbps
12時40分31.4Mbps20.6Mbps
12時39分37.5Mbps23.4Mbps
12時38分36.8Mbps20.2Mbps
平均34.6Mbps20.5Mbps

昼は、測定したタイミングによって速度が大きく変わる可能性もあるので合計で6回測定しましたが、すべての測定でほぼ同じ水準の速度が出ていました。

ダウンロードが平均で34.6Mbpsでアップロードが20.5Mbps。

平日昼間でこれだけ速度が出れば文句なしでしょう。

動画の視聴だけでなくアップロードについても、昼間でもストレスなく利用できます。
 

夕方

夕方は18時台に測定しました。

時間下り速度
(ダウンロード速度)
上り速度
(アップロード速度)
18時39分21.2Mbps11.5Mbps
18時39分15.4Mbps10.1Mbps
18時38分27.4Mbps7.06Mbps
平均21.3Mbps9.5Mbps

結果はダウンロードが平均で21.3Mbpsでアップロードが9.5Mbps。

アップロードの速度が若干物足りず、SNSやYouTubeなどの動画アップロードには若干時間がかかるかもしれませんが、それ以外の使い方で速度が遅く感じることはないでしょう。
 

povoの通信速度はauと同程度。時間帯による速度制限はなく通信品質は高い

povoの通信速度について、povoの発表会では「auと同程度」と言及されていました。

povoと似た料金帯の一般的な格安SIMは、平日の昼間になると一気に速度が遅くなりウェブサイトを開くことにさえ時間がかかることもあるのが欠点。

格安SIMの速度低下は、格安SIMを提供する事業者が自前で通信設備を持たず大手キャリアから回線(帯域)を一定量借りて提供されていることがその要因です。

そのため、格安SIMは平日の昼間などユーザーが一気にネットを使い始めて大手キャリアから借りている一定量の帯域を超えてしまうと、速度が遅くなってしまいます。

対してpovoは、格安SIMのように大手キャリアから回線を借りるのではなくauの設備を直接使っているので、スピードテストの結果を見ると分かる通り通信品質は高く、平日昼の時間帯でも速度が制限されずにauと同じようにストレスなく通信できます。
 

20GBを使い切った後は最大1Mbpsに速度が制限される

なお、povoのデータ容量20GBを使い切ってしまった場合は、速度が最大1Mbpsに制限されます。

ただ、1Mbps出ればLINEやTwitterなどのテキストがメインのSNSを見たり投稿するのはもちろん、動画も360p程度で画質を高くしなければ観ることが可能。

動画のアップロードなど大量の通信量と速度が必要な作業は厳しいですが、上にあげたような使い方なら20GBを超えてしまっても問題ありません。
 

実際に1Mbpsで使ってみて速度の遅さが気になる場合は、550円でデータ容量を1GB追加できるトッピングの「データ追加1GB」か、220円で24時間ネットが使い放題になるトッピングの「データ使い放題24時間」を活用しましょう。
 

データ使い放題24時間トッピング利用時も速度制限される場合あり

トッピングのデータ使い放題24時間は、上でも触れた通り220円で24時間ネットが使い放題になる便利なオプションですが、使い方などによっては速度が制限されることがあります。

具体的には、ネットワークの混雑時や動画・クラウドゲームなどを利用する場合です。

ただ、データ使い放題24時間がどの程度速度制限をかけてくるのかは現時点では分からないので、速度制限の条件や頻度、実際に出る速度などは実際にサービスが始まるのを待って確かめてみるしかないです。

なお自分が実際にデータ使い放題24時間を申し込んで、スピードテストによる速度測定とYouTubeでどの画質までスムーズに再生できるかチェックした結果は以下のページにまとめているので、データ使い放題24時間の速度や使い勝手が気になる場合は参考にしてみてください。
 

 

まとめ

povoは、安い月額料金で毎月20GB通信できて、さらに速度もauと同程度なので平日昼間でもストレスなくネットを利用できます。

20GBを使い切ってしまった後でも最大で1Mbpsの速度が出るので、そこまで通信量や速度を必要としない通信なら快適に通信可能。

速度制限中の通信速度が遅く感じる場合は、トッピングのデータ追加1GBやデータ使い放題24時間などを活用しましょう。

特にデータ使い放題24時間は220円で24時間ネットが使い放題で、自分が使ってみた限りでは速度が低速に制限されることもなく、データ使い放題24時間を申し込んでいない時と同じ水準の速度が出ているのでおすすめです。

au povo(ポヴォ)のレビューとメリット・デメリット総まとめ  

povo